台所の床下で構築された蟻道
シロアリによる床下の被害
シロアリは地中に住んでおり、地中から束石や基礎に沿って蟻道を構築して木部に侵入して食害していきます。まず束・大引き・土台・根太に被害が及んで更に進行すると床板や畳や敷居・床の間の床柱まで進行していきます。床や畳を上を踏むと沈んでいる場合は要注意です。
メニュー
家屋を加害する主なシロアリは、ヤマトシロアリ とイエシロアリの2種類です。
女王と王を中心として兵蟻・職蟻の集団を形成し、階級制度による社会生活を営む。
プラスチック・鉛・コンクリート類にも穴を開け、加害する。
空気の動きのない場所を好み、木材の隙間を蟻土・蟻道で塞ぎ、加害する。
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | ||
---|---|---|---|
羽アリ | 群飛時期 | 4~5月 雨後の昼間 | 5~7月 温暖多湿の夕方~夜 |
走光性 | なし | あり(電灯に集まる) | |
巣 | 被害箇所と巣が兼ねている場合が多い | 被害部と巣が同じとは限らない 巣から蟻道を伸ばし加害 切り株や屋根裏などに塊状の大きな巣を作る | |
加害習性 | 湿った木材を好む 建物の下部を主に加害する 加害速度は比較的遅い 加害部はイエシロに比べ不潔 | 木材の乾湿は関係なく加害する 建物全体に被害が及ぶ 加害速度は速い 古材より新材を好んで加害する | |
活動の好適温度 | 12℃~30℃ | 30℃~35℃ |
ヤマトシロアリ | イエシロアリ | |
---|---|---|
兵蟻 | ![]() | ![]() |
職蟻 | ![]() | ![]() |
翅蟻 | ![]() | ![]() |
台所の床下で構築された蟻道
シロアリは地中に住んでおり、地中から束石や基礎に沿って蟻道を構築して木部に侵入して食害していきます。まず束・大引き・土台・根太に被害が及んで更に進行すると床板や畳や敷居・床の間の床柱まで進行していきます。床や畳を上を踏むと沈んでいる場合は要注意です。
浴室の被害が拡大
浴室やトイレなどの水回りなどの湿気が多い場所や、床下・部屋内の食害が進行した場合などに屋根裏まで被害が及んでしまう場合があります。
イエシロアリは蟻道を通して水を運ぶ能力があり、屋根裏の桁や梁を食害します。
ヤマトシロアリは屋根裏に水漏れなどの欠陥がある場合や、コロニーが大きくなると屋根裏まで被害が及ぶ場合があります。
Copyright©三共商会All Rights Reserved. login